ちょっと前になりますが、母のお誕生日だったので、アップルポテトタルトを作りました。
タルトの部分はなかしましほさんの
のタルトレシピを参考にして自分なりにちょっとアレンジして作りました。
この本には、バター不使用のタルトやパイ生地のレシピが載ってるんです。
バター不使用のタルトってどんな感じ?
バターなしで、タルト生地がつくれるなんて♪と思って初めて作ってみました。
味は、普通に美味しかったです。
バターたっぷりのタルトの様なサクサク感やしっとり感、バターの風味などはありませんが、バター不使用で作る、ちょっと硬めのクッキーの様な食感でした。
あっさりしていて、全然胃にもたれないので、両親や子供達もとても喜んでくれました。
作る工程
タルト生地をオーブンで焼きます。焼き上がり↓
アーモンドクリームを作ります。こちらもまいにち食べたい“ごはんのような”ケーキとマフィンの本のレシピに載っています。
徳島のいとこが送ってくれた鳴門金時。
こんなに沢山!ありがとうございます。
鳴門金時をグリルで低温でじっくり焼いて焼き芋にします。
焼き芋を潰して豆乳とはちみつを加えます。
りんごとレモン汁、はちみつでりんごが柔らかくなるまで煮込みます。
煮込んだりんごをタルトの上に並べます。
オーブンで焼いたら出来上がり。
お花と子供達からの手作りのメッセージカード
私が手づくりのケーキを作るといつもとても喜んでくれる母。
いつまでも元気でいて欲しいな、と願います。
なかしましほさんの毎日食べたいシリーズは体に優しいレシピが沢山載っていてお勧めです。
国産小麦ドルチェ、アーモンドプードル皮付はママの手作りパン屋さんで購入しています。
参考になりましたら幸いです。
今日もお読み頂きましてありがとうございます。